産後の食事は、母体を妊娠前の健康な身体へと戻すために大切なものです。成人女性の1日の推定エネルギー必要量は約2000 kcalと考えられていますが、完全母乳育児をしている場合、非授乳時に比べてエネルギー量を多く必要とします。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、授乳婦の1日の付加エネルギー量は350 kcalと考えられています。当院では、産後および授乳中の1日のエネルギー必要量約2500 kcalを目安に、五大栄養素と言われている「タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラル」が含まれた食材をバランスよく摂れるように考え、毎日のお食事をお出ししています。