本文へ移動

帝王切開の麻酔について

 帝王切開の麻酔の方法には局所麻酔と全身麻酔があります。局所麻酔は腰に注射をしたり、細いチューブを入れたりして、腰にある神経の近くに薬を投与し、だいたい胸から足までの痛みが無くなります。局所麻酔ではお母さんの意識は有り、自分で呼吸できますので、赤ちゃんが産まれたときに産声を聞けますし、手で赤ちゃんに触れることも出来ます。一方全身麻酔では血液中の麻酔薬濃度が高くなるために、麻酔薬が胎盤を通って赤ちゃんにも影響し、生まれた赤ちゃんの呼吸が弱くなったりします。またお母さんも手術中は完全に意識がなくなり、気管内にチューブを入れて人工呼吸が必要になります。以上のことから当院の帝王切開では局所麻酔を用いています。
 局所麻酔で帝王切開の痛みをとるためには腰の部分にある脊髄という神経の束を麻酔する必要があります。当院の帝王切開の麻酔は、手術中の痛みを効果的に無くすための脊髄くも膜下麻酔と術後の痛みをとるための硬膜外麻酔を併用した方法を基本的に採用しております。麻酔の方法などの詳細をお知りになりたい方は、日本産科麻酔学会ホームページの『一般の皆様へ』の中の「帝王切開の麻酔Q & A」をご覧ください。
 起こりうる合併症としては低血圧、吐気、頭痛、麻酔部位の感染、出血、血腫、神経障
害、局所麻酔薬の血管内誤注入による痙攣や意識障害、局所麻酔薬の広範な麻酔効果出現による呼吸困難や全身麻酔となってしまう可能性などがありますが、当院では帝王切開中の麻酔の全身管理はもとより、術後も脈拍、血圧、酸素化を集中監視モニターと頻回の診察で細かくチェックしております。麻酔も非常勤麻酔専門医と常勤産科医を中心に安全を第一に、基本に忠実に行っております。麻酔に関する相談などございましたら、遠慮なくご質問ください。
 
 
院長 石原尚徳
 
 
TOPへ戻る