当院では、普通経膣分娩では産褥4日目(入院後約5日目)、帝王切開では産褥6日目(入院約7日目)に退院して頂いております。(ママや赤ちゃんの体調によって、多少前後することはあります)
以下は普通経膣分娩の方の標準的なスケジュールになります。
詳細をお聞きになりたい方は、外来や教室でお尋ねください。
お産当日(産褥0日目)

お産後2時間まではLDR(分娩室)で過ごして頂きます。
出血や体調に問題がなければ、2時間後からはお部屋で赤ちゃんと過ごします。

呼吸状態や全身状態を注意深く観察させていただきます。
元気であれば、お産後すぐからおっぱいをあげましょう。
産褥1日目

貧血がないかの採血をいたします。
毎日助産師がおっぱいマッサージをさせて頂きます。
産後の傷を診せて頂き、大丈夫であればシャワーに入って頂くことが出来ます。
お昼ご飯は食堂で、入院中のママ皆さんで召し上がっていただきます。

ビタミン不足を補うためのビタミンK2シロップを飲みます。
土日祝以外は毎日小児科医師による診察があります。
産褥2日目


沐浴(赤ちゃんのお風呂)の見学を行います。

頻回におっぱいを飲ませてあげましょう。
産褥3日目


朝に医師による退院診察があります。
実際に赤ちゃんをお風呂にいれる練習をしましょう。
午後からは退院後のお話をさせて頂く時間があります。
産褥1~3日のいずれかのお夕食に御祝膳を
ご用意しております。

聴力検査を行います。
産褥4日目(退院日)


退院前に、おっぱいのチェックを行います。

もう一度K2シロップを飲みます。
先天性代謝異常検査の採血を行います。


面会時間等について

