本文へ移動

宿泊型産後ケア

宿泊型産後ケア入院

産院退院後、このようなお悩みはありませんか?

  • 母乳やミルクは足りているのかな?

  • 赤ちゃんの体重が増えているか心配…

  • 育児のアドバイスが欲しい…

  • 睡眠不足で疲れがなかなかとれない

  • 赤ちゃんと二人でゆっくり過ごしたい


あなたらしく育児ができるよう、経験豊富な助産師が心を込めてお手伝いをいたします。

身も心もゆっくり癒しにぜひお越しください。

2025年4月1日より産後ケア事業の兵庫県集合契約が始まります

兵庫県下にお住まいの多くの方々が、各自治体の助成をうけて
自己負担が少なく産後ケアを利用することができるようになります。

お住まいの自治体が該当するか、等の詳細は
兵庫県ホームページをご覧ください。

神戸市、明石市にお住まいの方は兵庫県集合契約には入りませんが、
同時期より予約方法等が変更になりますので、
各自治体HPをご参照ください。

ご利用できる方

産院退院後から生後120日(約4か月)未満の赤ちゃんとお母様
(自治体の助成を受ける方は各自治体に住民票があることが前提です)

下記の場合はご利用できませんのでご了承ください
※予防接種後48時間未満
※お母さま、赤ちゃんの体調不良時
※医療行為が必要な方

ご予約方法

当院の産後ケアをご利用希望の方は、

① まずはお住まいの自治体へ産後ケア利用の申請を行ってください
② 自治体から利用許可の連絡がありますので、当院へ産後ケア予約専用の公式ラインアカウントからご連絡をお願いします。
    ※すでに自治体を通して予約された方は、公式ラインアカウントからお名前(フルネーム)と予約日をメッセージで送ってください。
   こちらからの返信をもって予約確定となります。
③ 必要事項を確認後、担当者からご連絡いたします。

※産後ケア予約専用公式ラインアカウントのお友達登録はコチラから
※産後ケアに関するお問い合わせも公式ラインアカウントからお願いいたします。
※ラインをご利用できない方は平日9:00~17:00にお電話でご連絡ください。
※当院でご出産予定の方は、妊婦健診時に助産師へお申し出ください

産後ケア予約専用公式ラインは↓ORコードからもお友達登録できます★

上記以外にお住まいの方

公費の補助のない方にも自費で産後ケアを提供しております。
詳細は078-961-3333までお問い合わせください
(受付時間 月~金 午前9時~午後5時)

ご利用時の持ち物

母子健康手帳
健康保険証
 ※当院の診察券をお持ちの方はお持ちください。カルテがない方は作らせていただきます
お母さまの物
  パジャマや下着などの衣類、生理用品、母乳パット
  洗面セット(シャンプー、リンス、ボディソープ等)、
  タオル類、基礎化粧品等必要なもの
赤ちゃんの物
  赤ちゃんの服、肌着、おむつ、おしりふき
  ミルク・哺乳瓶(必要な方)その他授乳時に必要なもの

※自治体のHPもご参照ください

当院で有料レンタルできるもの・お値段のご案内はこちらです

産後ケア中にご利用できるオプションのご紹介です

※日時や勤務スタッフの関係でご希望に添えない場合もございます。
 ご了承ください。
TOPへ戻る