本文へ移動

スタッフ紹介

新理事長ご挨拶

生まれる前、そして生まれた瞬間からその先の人生までも、
安心して相談できる。そんなクリニックであり続けたい。

このたび、久保みずきレディースクリニックの理事長を拝命いたしました。
私はこれまで小児科医として、たくさんのお子さんとご家族の成長を見守ってまいりました。生まれた瞬間から成人するまで、そしてその先の人生までも、寄り添い続けられることに大きな喜びを感じています。

当院は、「わたしたちは母と子とすべての女性のために、心のかよう安全で良質な医療を実践します」という理念のもと、すべての女性と子どもたちに寄り添う医療を大切にしてきました。
妊娠や出産、不妊治療など、女性が直面するさまざまな場面はもちろんのこと、お子さんの健やかな成長を支えるためにも、ご家族皆さまの力が必要です。子育てや治療に向き合う方々が安心して相談でき、家族で支え合う力を育める、そんなクリニックであり続けたいと考えております。

これからも地域の皆さまが、安心して足を運べる温かい場所となるよう、スタッフ一同努めてまいります。
どうぞ今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


2025年4月
医療法人社団 恵友会
理事長 石井彩子

◎産婦人科 医師

医療法人 恵友会 元理事長

くぼ   ひろみち
久保  寬倫  

生年月日 昭和31年6月30日

血液型 AB型

学 歴 
大阪医科大学卒業/大阪医科大学 大学院卒業

職 歴
 平成10年1月~  :久保レディースクリニック明石診療所を開設
平成13年2月14日:久保みずきレディースクリニック美賀多台診療所開設

資 格
母体保護法指定医/日本産婦人科学会認定医/医学博士


元理事長ごあいさつ

 母と子とすべての女性の健康のために
 
2001年2月14日
21世紀初のバレンタインデーに、このクリニックは「母と子とすべての女性の健康」の為に誕生しました。女性が健康であるために、女性が命を育み、健やかな子どもを育てるためには、どんな医療が必要なのか?当院は小さなクリニックですが、たくさんのスタッフがいます。産婦人科医、小児科医、麻酔科医などの医師、助産師、看護師、胚培養士、検査技師、薬剤師、保育士などの医療スタッフ、そしてキッチンやアメニティ、受付、総務などのサービススタッフ。そのひとりひとりが患者様の不安や悩みに向き合い、やがて一緒に喜べる日が来ることを信じて、誠心誠意お役に立てるよう努力しています。
心のかよう安全で良質な医療を実践します。
女性の健康を願い新しい命の誕生と成長を見守るクリニックであり続けたい。
それが私たちの変わらない想いです。
 
医療法人社団 恵友会
元理事長 久保寛倫 

菅原記念診療所 院長

いしはら なおのり
   石原  尚徳

生年月日 昭和44年11月15日

血液型 A型

学 歴 
高知医科大学卒業/神戸大学医学部大学院卒業

職 歴
平成 6 年~平成11年 :神戸大学医学部附属病院
平成11年~平成14年 :兵庫県立成人病センター
平成14年~平成20年 :兵庫県立こども病院
 
資 格
 母体保護法指定医/日本産婦人科学会専門医/医学博士 
石原先生に一問一答
 
●先生の趣味はなんですか?
ゴルフの打ちっぱなし

●座右の銘はなんですか?
明るいほうへ、明るいほうへ

●なぜ産婦人科医になったのですか?
感動できるからです。

●今一番の楽しみは何ですか?
こどもとゴルフの打ちっぱなしに行くこと。

●患者様へ一言
一緒に感動しましょう。 


菅原記念診療所 副院長

せきじま たつはる
   関島  龍治

生年月日 昭和51年2月11日

血液型 B型

学 歴 
大阪医科大学卒業

資 格
 母体保護法指定医/日本産婦人科学会専門医/医学博士 

関島先生に一問一答
 
●先生の趣味はなんですか?
サッカーをする(ゴールキーパーに限る)こと、観ること
ディズニー+を観ること

●座右の銘はなんですか?
自分で選んでやっていることは苦労ではない。

●なぜ産婦人科医になったのですか?
父親の背中を追っていたら、産婦人科医になっていました。

●今一番の楽しみは何ですか?
家族と家で過ごす事。

●患者様へ一言
患者様の希望には出来るだけ沿いたいと思いますが、まずは安心安全第一で。



菅原記念診療所 産婦人科 医師

もりかわ じゅんこ
 森川  淳子 

生年月日 9月26日

血液型 A型

学 歴 徳島大学医学部卒業
 
母体保護法指定医/日本産婦人科学会認定医/医学博士/麻酔科標榜医
健診マンモグラフィ読影認定医/乳がん検診超音波検査実施・判定医師
森川先生に一問一答
 
●先生の趣味はなんですか?
夜中に映画(DVD)をみること

●座右の銘はなんですか?
感謝

●なぜ産婦人科医になったのですか?
生命の誕生に立ち会えるから
女性の身体の不思議に魅力を感じて

●今一番の楽しみは何ですか?
子どもの成長

●患者様へ一言
気になること、困っていること、気軽にご相談下さい。 

菅原記念診療所 産婦人科 医師

  たかの ななえ
 髙野  苗江 

生年月日 1.27

血液型 A型

学 歴 関西医科大学卒業

出 身 愛媛県

趣 味 お風呂上がりにアイスを食べること

今一番の楽しみ 子供の成長

産婦人科 医師

 高倉 真希

 豊永 絢香

麻酔科 医師

    くもで
 口分田 理

菅原記念診療所スタッフ

理事長・小児科医師石井 彩子
産婦人科医師 院長石原 尚徳
産婦人科医師   副院長関島 龍治


  
産婦人科医師 5名
小児科医師 2名
麻酔科医師 1名
助産師17名(内アドバンス助産師4名) 
看護師12名(内生殖医療相談士4名)
生殖補助医療胚培養士   3名 
臨床検査技師  2名
臨床心理士  1名
管理栄養士  1名
薬剤師  4名 
保育士  8名
受付・総務13名 
アメニティ・看護助手  8名 
キッチンスタッフ
11名
調理師(イタリアン・和食)
  3名
シャトルバス ドライバー  3名
駐車場スタッフ
  4名
クリーンキーパー
  6名 
植栽スタッフ  2名
鍼灸師
  1名 
エステティシャン
  2名 
アロマセラピスト
  2名
整体師
  2名 
ヨガ講師
  1名 
エアロビクスインストラクター
  1名
 
114名(合計)
スタッフ全員が力をあわせて、皆様を精いっぱいお迎えいたします。
 
 
 
TOPへ戻る